イザナギ命とイザナミ命が淡路島を作ったことから始まる「国生み」の伝承。
日本の創生をなしたイザナギ大神はその後息子に家督を譲って隠居。
隠居したイザナギ大神が余生を過ごした幽宮(かくりのみや)があったとされるのが、この伊弉諾神宮なのです。
日本最古の神社。
兵庫県唯一の神宮。
最強のパワースポット。
日本初の御夫婦「イザナギ命とイザナミ命」。
ここに「陽の道しるべ」というモニュメントがあります。
パワーを感じます。
「陽の道しるべ」のモニュメント

伊弉諾神宮宮司さんが調べた結果
伊弉諾神宮を中心に
同一緯度 真東に 伊勢神宮内宮
真西に 對馬国一宮海神神社
真南 諭鶴羽神社
真北 但馬国一宮出石神社 がある
夏至の日の出の位置に信濃国一宮諏訪大社
日の入の位置に出雲国一宮出雲大社
冬至の日の出の位置に熊野那智大社
日の入の位置に高千穂神社
これらの事実が、伊弉諾神社が国生み伝承の中核をなす社であることを示しています。
伊弉諾神宮をお参りされる方は、これを見てほしいです。
伊弉諾神宮境内案内



izanagi-jingu.jp -
金運アップ、恋愛運アップ、仕事運アップなど開運に導く秘訣を分かりやすくお伝えしていきます。運気を上げたい方はぜひお立ち寄りください。


拝殿の後ろに本殿・幽宮(かくりのみや)とされる場所があります。
正面からのショットは見れず、横からしか本殿は拝めません。
夫婦円満の神社

日本初のご夫婦の神社にある「夫婦大楠」。

桐の箱入りのお守りを買いました。
日本の真ん中のパワー

伊弉諾神宮に行くと元気になれるように思います。
人生十人十色大賞国会図書館納本への道9

原稿の進み具合

19824単語
58ページ。
書いていて思うのですが2時間くらい頑張るとガス欠になります。
集中しないといけないのに。
毎日少しずつ進めるように、頑張ってます。
しかし、原稿を書いても全く生産性がありません。
アドセンスが伸びることもありません。
それでも、やっぱり、書きたいのです。
自分が書きたいと思う内容で、焦らず最後まですすめて、応募したいです。

明日はきっといい日になる。
コメント