男の子が泣いています。どうしても我慢できない涙がこぼれました。戦争が始まって6か月が経ちます。

ウクライナ

男の子の目から涙が流れます。

どうしてもこらえたいのに、こらえきれない涙に見えます。

号泣ではなく、声を押し殺して泣いています。

こんな顔で泣いてほしくありません。

泣いている顔では幸せになれません。

なんで、泣かなあかんねん。

ツイートを読んでみます。

devastation 荒廃

「いつ平和は来るの?」

ウクライナの子供たちは荒廃の中で6か月間、生活している

家から避難することを強いられている

1000人近い子供が殺され、たり、負傷した。

ウクライナの子供たちは平和が必要だ。

今。

ウクライナでの6カ月間の戦争:約1,000人の子どもたちが死傷

ユニセフブルガリア のホームページからです。

「すべての戦争と同様に、大人の無謀な決定は子どもたちを極度の危険にさらしています」とユニセフ事務局長のキャサリン・ラッセルは述べました。

ウクライナでの6カ月間の戦争:約1,000人の子どもたちが死傷 (unicef.org)

「すべての戦争と同様に、大人の無謀な決定は子供たちを極度の危険にさらしています。子どもたちに危害を加えないこの種の武装作戦はありません」とユニセフ事務局長のキャサリン・ラッセルは述べました。

ブルガリアの学校や幼稚園に入学することで、ウクライナの子どもたちはブルガリアの仲間と学び、コミュニケーションを取り、学校環境でさらなる支援を発展させ、受けることができます」とクリスティーナ・デ・ブルーインは付け加えました。

The story of Olga and her family form Ukraine

病院の子供たちの写真がたくさんありました。

なんでやねん。

なんでこんな目にあわされなあかんねん。

今すぐ戦争をやめてほしい。

11歳のヤナは、クラマトルスク駅のミサイル攻撃で2本の足を失った

reckless 無謀な

decision 決定

extreme 極めて厳しい

result in という結果になる

harm 傷つける

もう一度、すべての戦争では、大人の無謀な決定は極めて厳しいリスクに子供たちを置いている。この種の戦闘行為では子供を傷つける結果にならないことはない。

ユニセフ事務局長 キャサリン・ラッセルの声明

ウクライナでの戦争により、約1,000人の子どもたちが死傷 (unicef.org)

ニューヨーク、2022年8月22日 – 「ウクライナでは、約6カ月前に戦争が激化して以来、少なくとも972人の子どもが暴力によって殺傷されており、毎日平均5人以上の子どもが死傷しています。

「そして、これらは国連が検証できた数字にすぎません。私たちは、本当の数字ははるかに高いと信じています。

「爆発性武器の使用は、子どもの死傷者のほとんどを引き起こしました。これらの兵器は、特にウクライナのマリウポリ、ルハンスク、クレメンチュク、ヴィニツィアのように人口密集地域で使用されている場合、民間人と戦闘員を区別しない。リストは延々と続きます。

「再び、すべての戦争と同様に、大人の無謀な決定は子どもたちを極度の危険にさらしています。子どもたちに危害を加えないこの種の武装作戦はありません。

「一方、ウクライナのほぼすべての子どもたちが、攻撃で殺されたり身体的に傷つけられたりする恐怖以上に、深刻な悲惨な出来事にさらされており、暴力から逃れてきた子どもたちは、家族の離散、暴力、虐待、性的搾取、人身売買の重大な危険にさらされています。

「1週間余りで学年が始まったことは、ウクライナの子どもたちがどれほど失ったかをはっきりと思い起こさせるものです。

「ウクライナの教育制度は、ウクライナ全土での敵対行為の激化によって荒廃している。学校は当事者によって標的にされたり利用されたりしており、その結果、家族は子供を学校に通わせるのが安全ではないと感じています。10校に1校が損傷または破壊されたと推定しています。

「緊急事態に巻き込まれた子どもたちを含め、すべての子どもたちが学校に通い、学んでいる必要があります。ウクライナの子どもたちも、この戦争によって避難を余儀なくされた子どもたちも例外ではありません。

「ユニセフは、ウクライナでの即時停戦と、すべての子どもたちが危害から守られるよう、引き続き求めています。これには、人口密集地域での爆発性武器の残忍な使用や民間施設やインフラへの攻撃の停止が含まれます。

「ウクライナの子どもたちは、安全、安定、安全な学習へのアクセス、子どもの保護サービス、心理社会的支援を緊急に必要としています。

「しかし何よりも、ウクライナの子どもたちは平和を必要としている。
 

今すぐ戦争をやめてください

ウクライナ緊急募金|日本ユニセフ協会 (unicef.or.jp)

コメント

タイトルとURLをコピーしました