ザポリージャ原発が攻撃された。
原発を爆撃すればどうなるかわかるはずやろ。
そんなとこ攻撃したら、みんながダメになる。
地球ごとだめになる。
なんでこんなとこ攻撃してしまうのか。
戦争はなんでもありではない。
8月9日午後4時28分の国連ウクライナのツイートで、アントニオ・グテーレスさんの言葉が引用されています。

suicidal 自殺的な
inspection 視察
「原子力発電所に対するいかなる攻撃も、自殺的だ。」
国連事務総長アントニオ・グテーレスさんは付け加えて言った「国際原子力機関がザポリージャ原発に視察のためにアクセルできることを望んでいる。」


「自殺」の原発を攻撃し、国連事務総長は日本のジャーナリストに| |国連ニュース (un.org)
原子力発電所の事故は被害が甚大です。
いかなる攻撃も自殺行為です。
国連ニュース8月8日 平和と安全
アントニオ・グテーレス国連事務総長は、月曜日に東京で行われた日本記者クラブとの会合で、ウクライナ南部の原子力発電所に対する最近の攻撃を非難した。
モスクワもキエフも、週末のザポリージャ原子力発電所への攻撃の責任を否定している。
ヨーロッパ最大の原子力発電所は、戦争の初期からロシアの支配下にあったが、ウクライナの技術者は、いまだにそれを運営している。
ウクライナの原子力発電所オペレーター、エネルゴアトムは、ロシアの砲撃が使用済み核燃料貯蔵施設周辺の3つの放射線モニターを損傷し、1人の労働者が負傷したと述べた。
原子力発電所は攻撃したらあかんのです。
今すぐ戦闘をやめてほしい
国連事務次長・軍縮問題上級代表 中満泉さん

8月9日午後5時04分のツイートです。

honour 敬意を表し
owe 負っている
ourselves 自分たち自身に
rid 除去する
suffer こうむる
no one ever 今だかつて ない
devastation 荒廃 惨状
destruction 大量殺人
heinous 憎むべき
cause 生み出す
広島、長崎で失われた人々に敬意を表し、私たちは、自分たち自身と未来の世代に対し
核兵器の世界を除去すること、憎むべき兵器が生み出す、死と惨状と大量殺人をだれも再びこうむらないことを約束する義務を負う。


遠い歴史のように感じるかもしれませんが、今日のリスクは依然として高すぎます
8月9日午後6時40分のICRCのツイートです。

witness 目撃者 目撃する
unbearable 耐えられない
catastrophic 壊滅的な
distant 遠い
今日から77年前、長崎の町の人々は、耐えられない、壊滅的な核兵器の影響を目撃した
遠い歴史のように感じるかもしれないが、そのリスクは今日まだ高すぎる
すべての国は核禁止条約に加盟しなければならない

核禁止条約に参加しなければならない。
核兵器を持たないことが、核の脅威を退ける
長崎平和祈念式典に寄せるアントニオ・グテーレス国連事務総長メッセージ(長崎、2022年8月9日)


軍宿・和解・そして平和の追求によってにみ、前に進むことができます。
私たち皆のために。
今すぐ核兵器を排除してください。
今すぐ戦争をやめてください

ウクライナ緊急事態:国境を越えた人は1000万人を突破 | 国連UNHCR協会 (japanforunhcr.org)
コメント