文芸社 えほん大賞に応募したいけどしりごみしている方へ 僕の応募作品の結果が届きました

つぶやき

文芸社第21回えほん大賞の応募がありました

締め切りは10月20日(水)。

子どもから大人まで愛される絵本を是非あなたの手で

わかりました。

僕の手で、子供に愛される作品を作ってみましょう。

10月16日作品を提出。

そして、文芸社より結果が送られてきました。

「えほん大賞」選考結果のお知らせ

残念ながら選外となりましたことをご報告申し上げます。

あちゃー。

文芸社 第21回えほん大賞

第27回えほん大賞 | コンテスト | 文芸社
絵が描けなくても応募できる!受賞できる!第27回えほん大賞は「サンシャインシティ 絵本の森」とのコラボ開催!絵本部門とストーリー部門の2部門で作品を受け付けています。各部門大賞受賞作は、書籍化し全国出版&賞金50万円。応募期間は10/10まで。奮ってご応募ください!

ストーリー部門に応募

賞および特典大 賞❶絵本部門 1作品
❷ストーリー部門 1作品

ともに文芸社より書籍化・出版
それぞれ賞金50万円◆優秀賞❶絵本部門 2作品
❷ストーリー部門 2作品

それぞれ賞金10万円◆特別賞❶絵本部門 1作品
❷ストーリー部門 1作品

それぞれ賞金5万円

えほんなのに絵を書かなくていいとはありがたい。

ストーリー部門に応募しました。

テーマ作風は問いません。

応募規定テーマや作風は問いません。どのような作品もご応募いただけます。

間口が広い。

とにかく応募してみたいと考えました。

原稿枚数不問

ストーリー部門
応募ジャンル:絵本ストーリー(絵本化を想定した文章作品)

手書き、ワープロ印字どちらも可。原稿枚数不問。

めちゃくちゃありがたい。

よし、応募するべし。

僕の応募作品 タイトル「まんまるタイヤ」

僕の応募作品です。

ストーリー部門
タイトル まんまるタイヤ

1ページ
ぼく タイヤ。まんまるのタイヤ。


なんでまるいの?
へんしんしてみよう。

2ページ
じゃーん


三角(さんかく)になってみた。

3ページ
あれ?


うごかない。

4ページ
じゃーん


四角(しかく)になってみた。

5ページ
あれ?


やっぱり、うごかない。

6ページ
じゃーん


星形(ほしがた)になってみた。

7ページ

あれ?ガタゴトする。おしりがいたいな。

8ページ
じゃーん
雲になってみた。

9ページ
あれ?
なんだか、ふにゃふにゃ。

10ページ
やっぱり、まんまるがいいな。

ストーリ部門でしたが、こんな感じの絵はつけてみました。

Wordにイメージする絵を書くのはめちゃくちゃ難しい。

ま~イメージが伝わればと、できる限りの製作はしてみましたが。

  • 言葉は出来るだけ少なく
  • 親御さんが子どもちゃんと二人で想像しながら読めるように
  • 子どもちゃんが想像して自分の物語が作れるように
  • 余白がたくさんあるものにしたい

など、それなりには考えてこの形にはしてみました。

「えほん大賞」選考結果のお知らせ

厳正な審査の結果、残念ながら選外となりましたことをご報告申し上げます。

残念。無念。ショックのパー。

応募する→落選する→ショック。

だいたいわかっていたこととは言え、はっきり審査して「落ちました」と言われるのは、心に来るものがあります。

しかしです。

文芸社さんからこのような、お手紙をいただけたことはたいへんうれしかったです。

わざわざ、文書もらえるのってすごくうれしい。

この気持ちは参加した、応募したから生まれるものですよね。

ガネーシャの言った通り応募するは重要です。

幻冬舎さん絵本はいりませんか

一歩踏み出すと、いろいろ発想できるもので。

文芸社さんとはご縁がなかったですが、幻冬舎さんならどうでしょう?

草思社さんはいかがです?

アンミカさんは言いました。

人生七転び、16起きよ

こけた後、起き上がる時に、何かをつかんで起き上がる意思を持てば、転んだことは決して無駄じゃないという例えです。

また、応募しなければ。

すると、幻冬舎さんも僕を呼んでいる。

幻冬舎グループ主催 第2回 絵本コンテスト(テーマ:お気に入り)|幻冬舎ルネッサンス

初めて絵本制作にチャレンジする方も多いと思います。そのような方々に大切なことは何でしょうか?

一番大切なことはとにかく描いてみることです

のぶみ先生 インタビューQ&Aより

ガネーシャと同じことを言ってる。

一歩を踏み出すことが大切なんだな。

ガネーシャの教えは今のところ僕に力をくれます。

文芸社 第21回えほん大賞 選考結果 まとめ

応募するは重要。
文芸社さんからご丁寧な文書をいただき、たいへんありがとうございました。
第22回こそ最終選考に残れるようになりたい。

明日はきっといい日になる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました