2年間ほったらかしのPC、起動に18時間かかりました/人生十人十色大賞応募/国立国会図書館納本への道16

つぶやき

僕は今のパソコンを使う前に東芝dynabook T451/46EWを使ってしました。

2012年春モデルを2018年中旬ごろまで使っていました。

このパソコン、シャットダウンすることができなくなったり、起動が遅くなったりといろいろ不具合が出てきたので、買い替えをすることにしたのです。

パソコンには昔の写真をそのまま残していたので、押し入れの中に入れっぱなしにしていました。

2018年から動かしていなかったパソコンですが、電源を入れると起動しました。

ひょっとしたら使えるのでは?

いろいろ試してみることにしました。

Windows10、バージョン20H2の機能更新プログラム

GoogleのonedriveにアクセスしてWordが使いたいのです。

しかしone driveに、アクセスができません。

僕はパソコンのことっは全く解らないのですが、バージョンが古いのでアップデートしろと言っているようです。

触ってみるといろんなアップデートができていないことが判明しました。

どうも基本となるWindowsのアップデートができていないようなのです。

設定画面よりWindows10、バージョン20H2の機能更新プログラムをインストール準備と出ています。

とにかくこれを終わらせてみようと努力しました。

インストールが終わらない

22時44分 インストールを開始して2時間ほど経過しているのですが24パーセントしか終わりません。パソコンをこのままにして寝ました。

翌朝6時49分 56%

7時22分 73%

7時35分 82%

9時11分 88%

ここで、パソコンをほったらかしにしていたら静かになっていることに気づきました。

シャットダウンしているようなので、電源を入れてみました。

時間は11時でした。

電源を入れると、今度は更新プログラムの構成が始まりました。

11時4分 更新プログラムの構成 1%

13時8分 24パーセント

ウーンウーンとファンの音がしまくりで、お昼ご飯を食べ終えても、構成が進みません。

14時7分 87%まで進みました。

果たしてこれで、うまく動くようになるのかしら。

電源入れたまま、買い物に出かけました。

14時56分 最新のWindowsにupdate

14時57分 これで完了です。

昨日21時ごろから始まったupdateは、本日14時57分で完了しました。

使っていなかった古いパソコンを動かすのはたいへんなことでした。

これでONE DRIVEも動かすことができました。

僕の使い方なら、Wordが使えたらいいだけなのでうまくいきそうです。

ここまで、updateに時間がかかるとは思いませんでした。

2012年製のパソコンうまく使っていきたいです。

人生十人十色大賞応募/国立国会図書館納本への道16

原稿の進み具合

106ページ

36693 単語

自分の中では第2章完結です。

原稿用紙300枚書きたいと考えているのでまだ3分の1。

どんな風にすすめていったらいいのやら。

しかし、総編集時間がどんな計算されているのかわからないのです。

自分が原稿用紙書いた総時間のっていてほしいのに、何を計算してくれているんでしょうか。

これからも頑張って書きましょう。

明日はきっといい日になる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました